独学で行政書士試験に合格したい

行政書士試験

宅建合格

昨日合格発表でしたね、私42点で合格してました。ひと安心。実務講習の勉強もあるので、行政書士のお勉強は少しお休みなのかな。実務講習の予約はしてあるけど、テキストが届くのかな。 今は、行政法のテキストをお勉強しています。モチベーションがだだ下が...
2024年11月27日mofuko

特上カバチを見てしまった

勉強しないで、遊んでしまった。大野君が出ていたのが、なんだかうれしい。全部見たのでスッキリ。今日からまた頑張ります!勉強が止まってしまったのは誤解語だな~見直しします!
2024年11月15日mofuko

過去問やってみる R5-7

天皇の国事行為~1・憲法改正・法律・政令および条約を公布すること2・国会を召集する3・衆議院の解散4・国会議員の総選挙の施行を公示する5・国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免及び全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること6・大赦特...
2024年11月11日mofuko

本日は2024試験日ですね

今年受験される方々には、思い切り頑張っていただきたいです!皆様の努力が報われますように。 会場に着いたら、部屋の中を見回して、天井を見て、壁を見て、床を見て机を見て、鉛筆を見て、消しゴムを見て、鉛筆に触って、消しゴムに触って、を何度か繰り返し...
2024年11月10日mofuko

過去問やってみるR5ー5

全くわからない、というか知らない。解説を読みながら、お勉強! ネットの情報ってありがたい 1・比例の名簿から当選した人が、除名等の処分で離党したら、他の等に移れば失職する。無所属でいればいいのね。2・議院内の事だから、司法は口出さないのね3・...
2024年11月10日mofuko

行政書士合格のトリセツ 届いた!

テキストがとどいたのです!結構な厚み!楽しそうなイラスト付きで、難しいことが、簡単に見える♪赤いぺらぺらが付いているので、暗記物が多いのかも。暗記が苦手なんだよね。。。 困ったらこれを見たり、ネットで検索したり、楽しみです。過去問やりながら、...
2024年11月9日mofuko

過去問やってみる r5問4

知らないことだらけ、全部わからない。。。 国務請求権の定義=基本的人権が侵害された際に、その救済を国や地方公共団体に求めることができる。裁判所に訴える。 請願権=国や地方公共団体に対して、自然災害による損害からの救済、法律の制定、廃止、公務員...
2024年11月9日mofuko

基本的人権?R5-3

憲法、小学生ぶり? 基本的人権?とは???そもそも憲法が「人権」と「統治」に分かれているなんて、勉強したおぼえがない。そして憲法は99条あるのか~。。。9条の戦争放棄しか知らない。。。。でも、YouTubeの先生が、「わかってくると楽しい」と...
2024年11月8日mofuko

過去問やってみる R5問2

過去問やってみる R5-2まず、問題、読もう。 法人?とは? 定義できないので調べます。自然人以外で法律上の権利、義務の主体となることを認められた団体、財団のこと。そういえば、管理組合の法人化ってやったぞ、通帳作れるって。3/4だね。 権利能...
2024年11月7日mofuko

行政書士ミニマム六法注文した!

行政書士ミニマム六法朝注文したら、夜届いた!https://amzn.to/3AlKYQzさすがのgood operation ミニマムって。。。なんか、かわいらしいp3「合格の決め手は、条文の学習」と書いてある。確かに、宅建の勉強を始めた時...
2024年11月6日mofuko

投稿のページ送り

1 2 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.